「差」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:10画
部首:こう・え・たくみ(工)
音読み(表内):サ
音読み(表外):シ
訓読み(表内):さ(す)
訓読み(表外):たが(う)・つか(わす)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
差傘(さしがさ), 差分(さぶん), 差別(さべつ), 差損(さそん), 差物(さしもの), 差略(さりゃく), 差異(さい), 差益(さえき), 差等(さとう), 差羽(さしば), 差身(さしみ), 差違(さい), 差遣(さけん), 差配(さはい), 差額(さがく), 
[2文字目(下付き)]
交差(こうさ), 偏差(へんさ), 僅差(きんさ), 勝差(しょうさ), 参差(しんし), 収差(しゅうさ), 大差(たいさ), 小差(しょうさ), 時差(じさ), 格差(かくさ), 残差(ざんさ), 段差(だんさ), 水差(みずさし), 江差(えさし)[地名], 点差(てんさ), 物差(ものさし), 目差(まなざし), 眼差(まなざし), 矩差(かねざし), 脇差(わきざし), 艇差(ていさ), 落差(らくさ), 誤差(ごさ), 貫差(かんざし), 較差(こうさ), 開差(かいさ), 階差(かいさ), 青差(あおざし), 鼻差(はなさ), 

三字熟語

[1文字目]
差異性(さいせい), 
[2文字目]
三差路(さんさろ), 交差点(こうさてん), 偏差値(へんさち), 無差別(むさべつ), 無差別(むしゃべつ), 
[3文字目]
電位差(でんいさ), 個体差(こたいさ), 個人差(こじんさ), 内輪差(ないりんさ), 温度差(おんどさ), 時間差(じかんさ), 均時差(きんじさ), 干満差(かんまんさ), 色収差(いろしゅうさ), 有意差(ゆういさ), 

四字熟語

[1文字目]
差別用語(さべつようご), 
[2文字目]
千差万別(せんさばんべつ), 格差社会(かくさしゃかい), 等差数列(とうさすうれつ), 
[3文字目]
人種差別(じんしゅさべつ), 
[4文字目]
立体交差(りったいこうさ), 球面収差(きゅうめんしゅうさ), 開口収差(かいこうしゅうさ), 非点収差(ひてんしゅうさ), 歪曲収差(わいきょくしゅうさ), 標準偏差(ひょうじゅんへんさ), 

多字熟語

一人時間差(ひとりじかんさ), 一人時間差攻撃(ひとりじかんさこうげき), 被差別部落(ひさべつぶらく), 色収差補正(いろしゅうさほせい), 倍率色収差(ばいりついろしゅうさ), 軸上色収差(じくじょういろしゅうさ), 

同じ部首の漢字

, , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ