「史」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:5画
部首:くち(口)
音読み(表内):シ
訓読み(表外):ふみ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
史上(しじょう), 史乗(しじょう), 史前(しぜん), 史劇(しげき), 史学(しがく), 史官(しかん), 史実(しじつ), 史家(しか), 史書(ししょ), 史生(ししょう), 史略(しりゃく), 史筆(しひつ), 史籍(しせき), 史臣(ししん), 史観(しかん), 史記(しき), 史跡(しせき), 史蹟(しせき), 史通(しつう), 
[2文字目(下付き)]
令史(れいし), 修史(しゅうし), 元史(げんし), 先史(せんし), 前史(ぜんし), 右史(ゆうし), 哀史(あいし), 国史(こくし), 外史(がいし), 女史(じょし), 小史(しょうし), 少史(しょうし), 新史(しんし), 旧史(きゅうし), 書史(しょし), 有史(ゆうし), 村史(そんし), 校史(こうし), 正史(せいし), 歴史(れきし), 社史(しゃし), 秘史(ひし), 経史(けいし), 通史(つうし), 逸史(いっし), 遼史(りょうし), 野史(やし), 青史(せいし), 

三字熟語

[2文字目]
歴史家(れきしか), 御史台(ぎょしだい), 
[3文字目]
世界史(せかいし), 日本史(にほんし), 黒歴史(くろれきし), 六国史(りっこくし), 国語史(こくごし), 古代史(こだいし), 

四字熟語

[2文字目]
青史汗簡(せいしかんかん), 作史三長(さくしのさんちょう), 
[4文字目]
女工哀史(じょこうあいし), 

多字熟語

国語史概説(こくごしがいせつ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ