「児」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:7画
部首:ひとあし・にんにょう(儿)
音読み(表内):ジ
音読み(表内:中学):ニ
訓読み(表外):こ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
児女(じじょ), 児孫(じそん), 児島(こじま)[地名], 児嶋(こじま)[地名], 児相(じそう), 児童(じどう), 児輩(じはい), 
[2文字目(下付き)]
三児(みつご), 丐児(かいじ), 乞児(ほいと), 乳児(にゅうじ), 亡児(ぼうじ), 園児(えんじ), 天児(あまがつ), 女児(じょじ), 嬰児(みどりご), 孤児(こじ), 孩児(がいじ), 寵児(ちょうじ), 小児(しょうに), 幼児(おさなご), 患児(かんじ), 愛児(あいじ), 星児(せいじ), 清児(せちご)[地名], 犬児(えのこ), 球児(きゅうじ), 生児(せいじ), 男児(だんじ), 病児(びょうじ), 稚児(ちご), 童児(どうじ), 緑児(みどりご), 育児(いくじ), 胎児(たいじ), 蝶児(ちょうじ), 託児(たくじ), 豚児(とんじ), 赤児(あかご), 逆児(さかご), 遺児(いじ), 驕児(きょうじ), 鮭児(けいじ), 

三字熟語

[1文字目]
児童館(じどうかん), 児童画(じどうが), 
[2文字目]
鹿児島(かごしま), 眉児豆(いんげんまめ), 鶏児腸(よめな), 兵児帯(へこおび), 可児市(かにし)[地名], 稚児姿(ちごすがた), 託児所(たくじしょ), 孤児院(こじいん), 幼児化(ようじか), 幼児期(ようじき), 
[3文字目]
莫臥児(もんごる), 在園児(ざいえんじ), 繍眼児(めじろ), 金雀児(えにしだ), 金鐘児(きんしょうじ), 水豆児(たぬきも), 早生児(そうせいじ), 早生児(そうざんじ), 麒麟児(きりんじ), 異端児(いたんじ), 烏拉児(うらる)[地名], 快男児(かいだんじ), 牛健児(うしこでい), 乳飲児(ちのみご), 加答児(かたる), 風雲児(ふううんじ), 混血児(こんけつじ), 老頭児(ろーとる), 

四字熟語

[2文字目]
鹿児島県(かごしまけん), 育児休暇(いくじきゅうか), 育児放棄(いくじほうき), 育児休業(いくじきゅうぎょう), 産児制限(さんじせいげん), 小児麻痺(しょうにまひ), 
[3文字目]
待機児童(たいきじどう), 欠食児童(けっしょくじどう), 
[4文字目]
伊斯列児(いすらえる), 東的木児(ひがしてぃもーる), 熱血男児(ねっけつだんじ), 

多字熟語

児童相談所(じどうそうだんじょ), 健康優良児(けんこうゆうりょうじ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ