「種」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
種
漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:14画
部首:のぎへん(禾)
音読み(表内):シュ
音読み(表外):ショウ
訓読み(表内):たね
訓読み(表外):う(える)・くさ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
種別(しゅべつ),
種卵(しゅらん),
種姓(しゅせい),
種子(しゅし),
種族(しゅぞく),
種本(たねほん),
種根(しゅこん),
種池(たないけ),
種油(たねあぶら),
種火(たねび),
種牛(たねうし),
種痘(しゅとう),
種目(しゅもく),
種種(しゅじゅ),
種芋(たねいも),
種苗(しゅびょう),
種酢(たねず),
種類(しゅるい),
種馬(たねうま),
[2文字目(下付き)]
一種(いっしゅ),
七種(ななくさ),
三種(さんしゅ),
下種(げす),
乙種(おつしゅ),
亜種(あしゅ),
人種(じんしゅ),
仕種(しぐさ),
劫種(こうだね),
十種(じっしゅ),
千種(ちぐさ),
原種(げんしゅ),
各種(かくしゅ),
同種(どうしゅ),
品種(ひんしゅ),
変種(へんしゅ),
多種(たしゅ),
子種(こだね),
客種(きゃくだね),
採種(さいしゅ),
接種(せっしゅ),
播種(はしゅ),
斎種(ゆだね),
新種(しんしゅ),
業種(ぎょうしゅ),
機種(きしゅ),
洋種(ようしゅ),
浸種(しんしゅ),
火種(ひだね),
物種(ものだね),
特種(とくしゅ),
犬種(けんしゅ),
球種(きゅうしゅ),
甲種(こうしゅ),
異種(いしゅ),
種種(しゅじゅ),
耕種(こうしゅ),
育種(いくしゅ),
艶種(つやだね),
芋種(いもたね),
芒種(ぼうしゅ),
菌種(きんしゅ),
菜種(なたね),
蚕種(さんしゅ),
語種(ごしゅ),
諸種(しょしゅ),
貴種(きしゅ),
質種(しちぐさ),
車種(しゃしゅ),
金種(きんしゅ),
雑種(ざっしゅ),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
科,
秋,
秒,
積,
移,
税,
程,
穀,
私,
秘,
稿,
称,
稲,
穏,
穫,
穂,
稚,
稼,
租,
秩,
稽,
秤,
稀,
稔,
稗,
稜,
穎,
穐,
穆,
穣,
龝,
秕,
秣,
秬,
秧,
稈,
稍,
稠,
稷,
穢,
穡,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ