「象」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:12画
部首:ぶた・いのこ・いのこへん(豕)
音読み(表内):ショウ・ゾウ
訓読み(表外):かたち・かたど(る)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
象外(しょうがい), 象嵌(ぞうがん), 象形(しょうけい), 象徴(しょうちょう), 象戯(しょうぎ), 象棋(しょうぎ), 象潟(きさかた)[地名], 象牙(ぞうげ), 象眼(ぞうがん), 象箸(ぞうちょ), 象限(しょうげん), 
[2文字目(下付き)]
万象(ばんしょう), 事象(じしょう), 仮象(かしょう), 具象(ぐしょう), 印象(いんしょう), 四象(ししょう), 地象(ちしょう), 対象(たいしょう), 巨象(きょぞう), 形象(けいしょう), 御象(みかた), 心象(しんしょう), 抽象(ちゅうしょう), 椿象(かめむし), 気象(きしょう), 海象(かいしょう), 玄象(けんじょう), 現象(げんしょう), 瑞象(ずいしょう), 表象(ひょうしょう), 観象(かんしょう), 

三字熟語

[1文字目]
象徴的(しょうちょうてき), 象牙質(ぞうげしつ), 象鼻虫(ぞうむし), 象鼻虫(ぞうびちゅう), 象限儀(しょうげんぎ), 
[2文字目]
気象庁(きしょうちょう), 抽象的(ちゅうしょうてき), 抽象化(ちゅうしょうか), 抽象論(ちゅうしょうろん), 抽象画(ちゅうしょうが), 気象台(きしょうだい), 

四字熟語

[2文字目]
有象無象(うぞうむぞう), 印象批評(いんしょうひひょう), 
[4文字目]
有象無象(うぞうむぞう), 森羅万象(しんらばんしょう), 逆転現象(ぎゃくてんげんしょう), 心霊現象(しんれいげんしょう), 怪奇現象(かいきげんしょう), 森羅万象(しんらばんぞう), 森羅万象(しんらまんぞう), 流砂現象(りゅうさげんしょう), 自然現象(しぜんげんしょう), 

多字熟語

気象予報士(きしょうよほうし), 

同じ部首の漢字

, , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ