「特」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:10画
部首:うしへん(牜)
音読み(表内):トク
音読み(表外):ドク
訓読み(表外):おうし・とりわ(け)・ひと(り)・ひと(つ)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
特上(とくじょう), 特使(とくし), 特例(とくれい), 特価(とっか), 特保(とくほ), 特典(とくてん), 特別(とくべつ), 特功(とっこう), 特効(とっこう), 特化(とっか), 特区(とっく), 特命(とくめい), 特売(とくばい), 特大(とくだい), 特定(とくてい), 特待(とくたい), 特徴(とくちょう), 特急(とっきゅう), 特性(とくせい), 特恵(とっけい), 特技(とくぎ), 特捜(とくそう), 特撮(とくさつ), 特撰(とくせん), 特攻(とっこう), 特旨(とくし), 特有(とくゆう), 特権(とっけん), 特殊(とくしゅ), 特段(とくだん), 特牛(こというし), 特産(とくさん), 特異(とくい), 特科(とっか), 特種(とくしゅ), 特筆(とくひつ), 特等(とくとう), 特級(とっきゅう), 特色(とくしょく), 特薦(とくせん), 特融(とくゆう), 特行(とっこう), 特装(とくそう), 特製(とくせい), 特訓(とっくん), 特記(とっき), 特設(とくせつ), 特許(とっきょ), 特講(とっこう), 特負(ことい), 特賜(とくし), 特賞(とくしょう), 特質(とくしつ), 特赦(とくしゃ), 特進(とくしん), 特選(とくせん), 特長(とくちょう), 特高(とっこう), 
[2文字目(下付き)]
在特(ざいとく), 奇特(きとく), 槃特(はんどく)[人名], 檀特(だんどく), 独特(どくとく), 

三字熟語

[1文字目]
特異点(とくいてん), 特殊鋼(とくしゅこう), 特許庁(とっきょちょう), 特防秘(とくぼうひ), 特等席(とくとうせき), 特捜部(とくそうぶ), 
[2文字目]
雪特尼(しどにー), 加特力(かとりっく), 
[3文字目]
科威特(くうぇーと), 

四字熟語

[1文字目]
特別急行(とくべつきゅうこう), 特殊能力(とくしゅのうりょく), 特務曹長(とくむそうちょう), 特牛草履(こっといぞうり), 特性曲線(とくせいきょくせん), 特任教授(とくにんきょうじゅ), 特殊法人(とくしゅほうじん), 特定財源(とくていざいげん), 
[3文字目]
快速特急(かいそくとっきゅう), 先取特権(さきどりとっけん), 先取特権(せんしゅとっけん), 

多字熟語

特別交付税(とくべつこうふぜい), 沙特阿拉伯(さうじあらびあ), 特命全権大使(とくめいぜんけんたいし), 特定線引小切手(とくていせんびきこぎって), 特別防衛秘密(とくべつぼうえいひみつ), 特定外来生物(とくていがいらいせいぶつ), 特定保健指導(とくていほけんしどう), 特定健康診査(とくていけんこうしんさ), 特定保健用食品(とくていほけんようしょくひん), 道路特定財源(どうろとくていざいげん), 特別捜査部(とくべつそうさぶ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ