漢字「毒」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
毒
漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:8画
部首:なかれ・ははのかん(毋)
音読み(表内):ドク
訓読み(表外):そこ(なう)・わる(い)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 毒味(どくみ), 毒婦(どくふ), 毒害(どくがい), 毒心(どくしん), 毒性(どくせい), 毒殺(どくさつ), 毒気(どくけ), 毒液(どくえき), 毒炎(どくえん), 毒焔(どくえん), 毒牙(どくが), 毒物(どくぶつ), 毒矢(どくや), 毒素(どくそ), 毒腺(どくせん), 毒舌(どくぜつ), 毒草(どくそう), 毒薬(どくやく), 毒蛇(どくへび), 毒蛾(どくが), 毒見(どくみ), 毒麦(どくむぎ), [2文字目(下付き)]
- 三毒(さんどく), 中毒(ちゅうどく), 丹毒(たんどく), 便毒(べんどく), 劇毒(げきどく), 害毒(がいどく), 有毒(ゆうどく), 服毒(ふくどく), 梅毒(ばいどく), 消毒(しょうどく), 淋毒(りんどく), 無毒(むどく), 猛毒(もうどく), 痳毒(りんどく), 荼毒(とどく), 蠱毒(こどく), 蠹毒(とどく), 解毒(げどく), 鉛毒(えんどく), 鉱毒(こうどく), 黴毒(ばいどく), 三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
- 消毒液(しょうどくえき), 弱毒性(じゃくどくせい), 敗毒散(はいどくさん), 排毒散(はいどくさん), 消毒薬(しょうどくやく), 無毒化(むどくか), 内毒素(ないどくそ), 外毒素(がいどくそ), 抗毒素(こうどくそ), 強毒性(きょうどくせい), 解毒剤(げどくざい), 解毒薬(げどくやく), [3文字目]
四字熟語
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ