「民」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
民
漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:5画
部首:うじ(氏)
音読み(表内):ミン
訓読み(表内:中学):たみ
二字熟語
[1文字目(上付き)]
民主(みんしゅ),
民事(みんじ),
民会(みんかい),
民俗(みんぞく),
民同(みんどう),
民営(みんえい),
民家(みんか),
民宿(みんしゅく),
民度(みんど),
民庶(みんしょ),
民心(みんしん),
民情(みんじょう),
民意(みんい),
民放(みんぽう),
民政(みんせい),
民族(みんぞく),
民権(みんけん),
民泊(みんぱく),
民法(みんぽう),
民生(みんせい),
民芸(みんげい),
民草(たみくさ),
民衆(みんしゅう),
民話(みんわ),
民謡(みんよう),
民譚(みんだん),
民選(みんせん),
民部(かきのたみ),
民間(みんかん),
民需(みんじゅ),
[2文字目(下付き)]
万民(ばんみん),
下民(げみん),
人民(じんみん),
住民(じゅうみん),
佚民(いつみん),
公民(おおみたから),
区民(くみん),
国民(こくみん),
官民(かんみん),
富民(ふみん),
島民(とうみん),
市民(しみん),
平民(へいみん),
府民(ふみん),
庶民(しょみん),
愚民(ぐみん),
救民(きゅうみん),
斉民(せいみん),
村民(そんみん),
済民(さいみん),
游民(ゆうみん),
漁民(ぎょみん),
災民(さいみん),
県民(けんみん),
移民(いみん),
細民(さいみん),
義民(ぎみん),
臣民(しんみん),
蛋民(たんみん),
蜑民(たんみん),
貧民(ひんみん),
賤民(せんみん),
軍民(ぐんみん),
農民(のうみん),
逸民(いつみん),
遊民(ゆうみん),
道民(どうみん),
選民(せんみん),
遺民(いみん),
都民(とみん),
難民(なんみん),
黎民(れいみん),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
国民食(こくみんしょく),
国民性(こくみんせい),
住民税(じゅうみんぜい),
貧民窟(ひんみんくつ),
貧民街(ひんみんがい),
細民窟(さいみんくつ),
古民家(こみんか),
護民官(ごみんかん),
公民館(こうみんかん),
公民権(こうみんけん),
公民制(こうみんせい),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ