漢字「類」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首

基本情報


漢字検定:7級の漢字
学習レベル:小学4年生
画数:18画
部首:おおがい・いちのかい(頁)
音読み(表内):ルイ
訓読み(表内):たぐ(い)
訓読み(表外):ぐい・たぐ(える)・に(る)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
類似(るいじ), 類別(るいべつ), 類化(るいか), 類友(るいとも), 類同(るいどう), 類型(るいけい), 類字(るいじ), 類推(るいすい), 類数(るいすう), 類本(るいほん), 類歌(るいか), 類火(るいか), 類焼(るいしょう), 類縁(るいえん), 類語(るいご), 類音(るいおん), 類題(るいだい), 
[2文字目(下付き)]
人類(じんるい), 分類(ぶんるい), 同類(どうるい), 彙類(いるい), 族類(ぞくるい), 書類(しょるい), 比類(ひるい), 無類(むるい), 獣類(じゅうるい), 生類(せいるい), 異類(いるい), 着類(きるい), 種類(しゅるい), 穀類(こくるい), 糖類(とうるい), 菌類(きんるい), 藻類(そうるい), 衣類(いるい), 親類(しんるい), 連類(れんるい), 遺類(いるい), 部類(ぶるい), 酒類(さけるい), 醜類(しゅうるい), 魚類(ぎょるい), 鳥類(ちょうるい), 麪類(めんるい), 麺類(めんるい), 

三字熟語

[1文字目]
類義語(るいぎご), 類人猿(るいじんえん), 類似性(るいじせい), 類似品(るいじひん), 類似点(るいじてん), 類型化(るいけいか), 類型的(るいけいてき), 
[2文字目]
塩類腺(えんるいせん), 塩類泉(えんるいせん), 人類愛(じんるいあい), 
[3文字目]
柑橘類(かんきつるい), 根菜類(こんさいるい), 甲殻類(こうかくるい), 珪藻類(けいそうるい), 花菜類(かさいるい), 果菜類(かさいるい), 霊長類(れいちょうるい), 魚介類(ぎょかいるい), 魚貝類(ぎょかいるい), 真菌類(しんきんるい), 軟体類(なんたいるい), 哺乳類(ほにゅうるい), 走禽類(そうきんるい), 走鳥類(そうちょうるい), 地衣類(ちいるい), 水禽類(すいきんるい), 游禽類(ゆうきんるい), 渉禽類(しょうきんるい), 羊膜類(ようまくるい), 両生類(りょうせいるい), 爬虫類(はちゅうるい), 希土類(きどるい), 頭索類(とうさくるい), 尾索類(びさくるい), 葉菜類(ようさいるい), 十腕類(じゅうわんるい), 果物類(かじつるい), 肉質類(にくしつるい), 半翅類(はんしるい), 草本類(そうほんるい), 偶蹄類(ぐうているい), 貧毛類(ひんもうるい), 

四字熟語

[1文字目]
類似検索(るいじけんさく), 類似事件(るいじじけん), 類似案件(るいじあんけん), 類縁関係(るいえんかんけい), 
[2文字目]
親類縁者(しんるいえんじゃ), 書類送検(しょるいそうけん), 人類最速(じんるいさいそく), 塩類集積(えんるいしゅうせき), 種類株式(しゅるいかぶしき), 人類前史(じんるいぜんし), 分類体系(ぶんるいたいけい), 
[4文字目]
化石人類(かせきじんるい), 子嚢菌類(しのうきんるい), 必要書類(ひつようしょるい), 無機塩類(むきえんるい), 肉質虫類(にくしつちゅうるい), 陸産貝類(りくさんかいるい), 鞭毛虫類(べんもうちゅうるい), 軟骨魚類(なんこつぎょるい), 計算書類(けいさんしょるい), 

多字熟語

希土類元素(きどるいげんそ), 塩類化作用(えんるいかさよう), 文化人類学(ぶんかじんるいがく), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ