「可」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
可
漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:5画
部首:くち(口)
音読み(表内):カ
音読み(表外):コク
訓読み(表外):よ(い)・べ(し)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
可也(かなり),
可動(かどう),
可及(かきゅう),
可塑(かそ),
可変(かへん),
可惜(あたら),
可憐(かれん),
可成(かなり),
可換(かかん),
可搬(かはん),
可撓(かとう),
可汗(かかん),
可決(かけつ),
可燃(かねん),
可祝(かしく),
可翁(かおう)[人名],
可能(かのう),
可視(かし),
可読(かどく),
可逆(かぎゃく),
[2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
可視化(かしか),
可燃性(かねんせい),
可燃物(かねんぶつ),
可視光(かしこう),
可能性(かのうせい),
可士和(かしわ)[人名],
可換則(かかんそく),
可換律(かかんりつ),
可児市(かにし)[地名],
可塑剤(かそざい),
可哀相(かわいそう),
可哀想(かわいそう),
可変長(かへんちょう),
可読性(かどくせい),
可用性(かようせい),
可惜夜(あたらよ),
可塑性(かそせい),
[2文字目]
不可能(ふかのう),
不可避(ふかひ),
許可証(きょかしょう),
許可制(きょかせい),
不可侵(ふかしん),
不可視(ふかし),
不可知(ふかち),
半可通(はんかつう),
不可欠(ふかけつ),
不可解(ふかかい),
不可分(ふかぶん),
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
右,
口,
名,
古,
合,
台,
同,
員,
君,
向,
号,
商,
品,
命,
問,
和,
各,
喜,
器,
告,
史,
司,
周,
句,
后,
善,
否,
含,
召,
唐,
哀,
吉,
啓,
哲,
吏,
呉,
嗣,
唇,
喪,
呈,
呂,
只,
吊,
吾,
呆,
呑,
吞,
咒,
哉,
喬,
嘉,
嘗,
嚢,
囊,
吝,
咎,
呰,
咢,
咸,
咨,
咫,
哥,
哭,
售,
啻,
嗇,
嚮,
囂,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ