漢字「基」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
基
漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:11画
部首:つち(土)
音読み(表内):キ
訓読み(表内:中学):もと
訓読み(表内:高校):もとい
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 基剤(きざい), 基因(きいん), 基地(きち), 基壇(きだん), 基層(きそう), 基岩(きがん), 基幹(きかん), 基底(きてい), 基教(ききょう), 基数(きすう), 基本(きほん), 基板(きばん), 基準(きじゅん), 基点(きてん), 基盤(きばん), 基督(きりすと), 基礎(きそ), 基線(きせん), 基肥(もとごえ), 基色(きしょく), 基調(きちょう), 基軸(きじく), 基部(きぶ), 基酒(きしゅ), 基金(ききん), [2文字目(下付き)]
- 住基(じゅうき), 国基(こっき), 塩基(えんき), 洪基(こうき), 皇基(こうき), 石基(せっき), 行基(ぎょうき), 語基(ごき), 酸基(さんき), 開基(かいき), 鴻基(こうき), 三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
- 基里巴斯(きりばす), 基礎疾患(きそしっかん), 基礎研究(きそけんきゅう), 基礎知識(きそちしき), 基本合意(きほんごうい), 基本方針(きほんほうしん), 基礎学力(きそがくりょく), 基礎体力(きそたいりょく), 基軸通貨(きじくつうか), 基礎工事(きそこうじ), 基本単位(きほんたんい), [2文字目]
[3文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
- 土, 型, 堂, 圧, 在, 墓, 報, 垂, 堅, 執, 壁, 墾, 墜, 塗, 墨, 塾, 塑, 堕, 塁, 塞, 圭, 坐, 尭, 埜, 塵, 堊, 堡, 塋, 塹, 墅, 壅, 壑, 壟,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ