「経」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
経
漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:11画
部首:いとへん(糸)
音読み(表内):ケイ
音読み(表内:中学):キョウ
音読み(表外):キン
訓読み(表内):へ(る)
訓読み(表外):たていと・た(つ)・おさ(める)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
経世(けいせい),
経伺(けいし),
経典(きょうてん),
経口(けいこう),
経史(けいし),
経営(けいえい),
経回(けいかい),
経国(けいこく),
経堂(きょうどう),
経始(けいし),
経学(けいがく),
経宗(きょうしゅう),
経巻(きょうかん),
経師(けいし),
経常(けいじょう),
経幢(きょうどう),
経年(けいねん),
経度(けいど),
経文(きょうもん),
経時(けいじ),
経書(けいしょ),
経木(きょうぎ),
経本(きょうほん),
経歴(けいれき),
経死(けいし),
経済(けいざい),
経理(けいり),
経瓦(きょうがわら),
経由(けいゆ),
経界(けいかい),
経籍(けいせき),
経糸(たていと),
経紀(けいき),
経線(けいせん),
経緯(けいい),
経蔵(きょうぞう),
経行(けいこう),
経費(けいひ),
経路(けいろ),
経過(けいか),
経験(けいけん),
[2文字目(下付き)]
不経(ふけい),
五経(ごきょう),
六経(ろっけい),
写経(しゃきょう),
初経(しょけい),
古経(こきょう),
夏経(げきょう),
大経(たいけい),
小経(しょうけい),
持経(じきょう),
政経(せいけい),
日経(にっけい),
明経(みょうぎょう),
易経(えききょう),
書経(しょきょう),
月経(げっけい),
正経(せいけい),
瓦経(かわらぎょう),
石経(せっけい),
神経(しんけい),
聖経(せいけい),
蔵経(ぞうきょう),
西経(せいけい),
誦経(ずきょう),
読経(どきょう),
財経(ざいけい),
赤経(せっけい),
門経(かどぎょう),
黄経(こうけい),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
反射神経(はんしゃしんけい),
四書五経(ししょごきょう),
白首窮経(はくしゅきゅうけい),
交感神経(こうかんしんけい),
脊髄神経(せきずいしんけい),
南華真経(なんかしんきょう),
早発月経(そうはつげっけい),
早発初経(そうはつしょけい),
中枢神経(ちゅうすうしんけい),
末梢神経(まっしょうしんけい),
自律神経(じりつしんけい),
多字熟語
経口補水液(けいこうほすいえき),
日経平均株価(にっけいへいきんかぶか),
高度経済成長(こうどけいざいせいちょう),
南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう),
妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう),
神経外科医(しんけいげかい),
中枢神経系(ちゅうすうしんけいけい),
末梢神経系(まっしょうしんけいけい),
植物性神経(しょくぶつせいしんけい),
動物性神経(どうぶつせいしんけい),
同じ部首の漢字
絵,
細,
紙,
線,
組,
級,
終,
緑,
練,
紀,
給,
結,
続,
約,
織,
績,
絶,
総,
統,
編,
綿,
絹,
紅,
縦,
縮,
純,
納,
維,
緯,
縁,
繰,
継,
紹,
網,
紋,
絡,
緩,
絞,
綱,
紺,
繕,
締,
縛,
紛,
縫,
糾,
緒,
縄,
紳,
繊,
紡,
綻,
緻,
紘,
紗,
紐,
絃,
紬,
絢,
綬,
綜,
綴,
緋,
綾,
緬,
縞,
繍,
繡,
纏,
纒,
糺,
紆,
紂,
紉,
紕,
紜,
絅,
紿,
絆,
紵,
紲,
絳,
絖,
絎,
絣,
絨,
絏,
綏,
絽,
綉,
綛,
綟,
綺,
綵,
緇,
綽,
綢,
綣,
綸,
綯,
綰,
綫,
緤,
緞,
緘,
緲,
縅,
緝,
緡,
縡,
縟,
縊,
縉,
縋,
縒,
縕,
繆,
縹,
縵,
縺,
繃,
縲,
縷,
繧,
繚,
繖,
繝,
繦,
繙,
繞,
繹,
繳,
繽,
纃,
繻,
纈,
纐,
纉,
纊,
纔,
纓,
纘,
纜,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ