「性」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:8画
部首:りっしんべん(忄)
音読み(表内):セイ
音読み(表内:中学):ショウ
訓読み(表外):さが・たち


二字熟語

[1文字目(上付き)]
性交(せいこう), 性典(せいてん), 性分(しょうぶん), 性別(せいべつ), 性命(せいめい), 性善(せいぜん), 性器(せいき), 性夢(せいむ), 性巣(せいそう), 性徴(せいちょう), 性急(せいきゅう), 性悪(しょうわる), 性愛(せいあい), 性感(せいかん), 性慾(せいよく), 性根(しょうね), 性格(せいかく), 性欲(せいよく), 性海(しょうかい), 性理(せいり), 性病(せいびょう), 性癖(せいへき), 性的(せいてき), 性能(せいのう), 性腺(せいせん), 性行(せいこう), 性質(せいしつ), 性霊(せいれい), 性骨(しょうこつ), 
[2文字目(下付き)]
両性(りょうせい), 中性(ちゅうせい), 乾性(かんせい), 人性(じんせい), 仮性(かせい), 個性(こせい), 偏性(へんせい), 偽性(ぎせい), 傾性(けいせい), 優性(ゆうせい), 剛性(ごうせい), 劣性(れっせい), 化性(かせい), 単性(たんせい), 合性(あいしょう), 同性(どうせい), 向性(こうせい), 品性(ひんせい), 塑性(そせい), 変性(へんせい), 天性(てんせい), 女性(じょせい), 小性(こしょう), 屈性(くっせい), 展性(てんせい), 属性(ぞくせい), 平性(へいせい), 延性(えんせい), 弾性(だんせい), 徳性(とくせい), 心性(しんしょう), 急性(きゅうせい), 恒性(こうせい), 悟性(ごせい), 悪性(あくせい), 惰性(だせい), 感性(かんせい), 慢性(まんせい), 慣性(かんせい), 手性(てしょう), 敵性(てきせい), 有性(ゆうせい), 本性(ほんしょう), 根性(こんじょう), 母性(ぼせい), 毒性(どくせい), 気性(きしょう), 水性(すいせい), 油性(ゆせい), 洞性(どうせい), 活性(かっせい), 湿性(しっせい), 潜性(せんせい), 無性(むせい), 父性(ふせい), 物性(ぶっせい), 特性(とくせい), 理性(りせい), 甘性(かんせい), 男性(だんせい), 異性(いせい), 疳性(かんしょう), 病性(びょうせい), 癇性(かんしょう), 相性(あいしょう), 知性(ちせい), 硬性(こうせい), 磁性(じせい), 神性(しんせい), 稔性(ねんせい), 粘性(ねんせい), 素性(すじょう), 耐性(たいせい), 自性(じしょう), 良性(りょうせい), 苛性(かせい), 蔓性(つるせい), 蛇性(じゃせい), 見性(けんしょう), 記性(きせい), 調性(ちょうせい), 資性(しせい), 走性(そうせい), 趨性(すうせい), 軟性(なんせい), 通性(つうせい), 適性(てきせい), 酸性(さんせい), 野性(やせい), 金性(きんしょう), 間性(かんせい), 陰性(いんせい), 陽性(ようせい), 雄性(ゆうせい), 雌性(しせい), 霊性(れいせい), 靭性(じんせい), 顕性(けんせい), 魔性(ましょう), 

三字熟語

[1文字目]
性善説(せいぜんせつ), 性悪説(せいあくせつ), 性感帯(せいかんたい), 性転換(せいてんかん), 性行為(せいこうい), 性根場(しょうねんば), 性理学(せいりがく), 性犯罪(せいはんざい), 
[2文字目]
活性化(かっせいか), 根性論(こんじょうろん), 活性剤(かっせいざい), 母性愛(ぼせいあい), 高性能(こうせいのう), 乾性油(かんせいゆ), 中性子(ちゅうせいし), 慣性力(かんせいりょく), 父性愛(ふせいあい), 土性骨(どしょうぼね), 単性花(たんせいか), 敵性語(てきせいご), 活性炭(かっせいたん), 両性腺(りょうせいせん), 
[3文字目]
先天性(せんてんせい), 後天性(こうてんせい), 即効性(そっこうせい), 人間性(にんげんせい), 流動性(りゅうどうせい), 国民性(こくみんせい), 可燃性(かねんせい), 冗長性(じょうちょうせい), 安定性(あんていせい), 収益性(しゅうえきせい), 変温性(へんおんせい), 重要性(じゅうようせい), 自主性(じしゅせい), 吸水性(きゅうすいせい), 類似性(るいじせい), 若年性(じゃくねんせい), 柔軟性(じゅうなんせい), 方向性(ほうこうせい), 対称性(たいしょうせい), 耐熱性(たいねつせい), 遮音性(しゃおんせい), 耐久性(たいきゅうせい), 拡張性(かくちょうせい), 脆弱性(ぜいじゃくせい), 抗菌性(こうきんせい), 絶縁性(ぜつえんせい), 一貫性(いっかんせい), 相対性(そうたいせい), 透明性(とうめいせい), 可能性(かのうせい), 確実性(かくじつせい), 専門性(せんもんせい), 揮発性(きはつせい), 速乾性(そっかんせい), 感受性(かんじゅせい), 永続性(えいぞくせい), 凡庸性(ぼんようせい), 汎用性(はんようせい), 再現性(さいげんせい), 甲斐性(かいしょう), 甲斐性(かいしょ), 独自性(どくじせい), 不燃性(ふねんせい), 吸湿性(きゅうしつせい), 無個性(むこせい), 差異性(さいせい), 互換性(ごかんせい), 社会性(しゃかいせい), 早晩性(そうばんせい), 夜行性(やこうせい), 昼行性(ちゅうこうせい), 屈光性(くっこうせい), 光屈性(こうくっせい), 屈地性(くっちせい), 屈湿性(くっしつせい), 屈水性(くっすいせい), 向湿性(こうしつせい), 向水性(こうすいせい), 蓋然性(がいぜんせい), 木本性(もくほんせい), 草本性(そうほんせい), 合理性(ごうりせい), 走化性(そうかせい), 走光性(そうこうせい), 光走性(こうそうせい), 走触性(そうしょくせい), 走地性(そうちせい), 走電性(そうでんせい), 走流性(そうりゅうせい), 通有性(つうゆうせい), 擬陽性(ぎようせい), 疑陽性(ぎようせい), 偽陰性(ぎいんせい), 耐陰性(たいいんせい), 可読性(かどくせい), 弱毒性(じゃくどくせい), 弱酸性(じゃくさんせい), 社交性(しゃこうせい), 遮光性(しゃこうせい), 発展性(はってんせい), 異方性(いほうせい), 等方性(とうほうせい), 可用性(かようせい), 発癌性(はつがんせい), 親和性(しんわせい), 通気性(つうきせい), 展延性(てんえんせい), 可塑性(かそせい), 

四字熟語

[1文字目]
性能曲線(せいのうきょくせん), 
[2文字目]
陰性反応(いんせいはんのう), 陽性反応(ようせいはんのう), 見性成仏(けんしょうじょうぶつ), 雄性前核(ゆうせいぜんかく), 有性生殖(ゆうせいせいしょく), 無性生殖(むせいせいしょく), 苛性曹達(かせいそーだ), 悪性腫瘍(あくせいしゅよう), 中性子線(ちゅうせいしせん), 特性曲線(とくせいきょくせん), 陽性元素(ようせいげんそ), 陰性元素(いんせいげんそ), 活性白土(かっせいはくど), 急性膵炎(きゅうせいすいえん), 
[3文字目]
半乾性油(はんかんせいゆ), 不乾性油(ふかんせいゆ), 静粛性能(せいしゅくせいのう), 強磁性体(きょうじせいたい), 変態性欲(へんたいせいよく), 発泡性酒(はっぽうせいしゅ), 
[4文字目]
名詮自性(みょうせんじしょう), 名詮自性(めいせんじしょう), 雲心月性(うんしんげっせい), 重力屈性(じゅうりょくくっせい), 水分屈性(すいぶんくっせい), 乞食根性(こじきこんじょう), 接触走性(せっしょくそうせい), 重力走性(じゅうりょくそうせい), 電気走性(でんきそうせい), 非等方性(ひとうほうせい), 

多字熟語

機能性食品(きのうせいしょくひん), 動物性食品(どうぶつせいしょくひん), 放射性物質(ほうしゃせいぶっしつ), 界面活性剤(かいめんかっせいざい), 相対性理論(そうたいせいりろん), 性分化疾患(せいぶんかしっかん), 雄性配偶子(ゆうせいはいぐうし), 双極性障害(そうきょくせいしょうがい), 線維性結合組織(せんいせいけつごうそしき), 悪性新生物(あくせいしんせいぶつ), 腹圧性尿失禁(ふくあつせいにょうしっきん), 鏡像異性体(きょうぞういせいたい), 自己中心性(じこちゅうしんせい), 溶血性連鎖球菌(ようけつせいれんさきゅうきん), 発癌性物質(はつがんせいぶっしつ), 速効性肥料(そっこうせいひりょう), 流行性角結膜炎(りゅうこうせいかくけつまくえん), 植物性神経(しょくぶつせいしんけい), 動物性神経(どうぶつせいしんけい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ