「勢」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:13画
部首:ちから(力)
音読み(表内):セイ
音読み(表外):セ
訓読み(表内):いきお(い)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
勢利(せいり), 勢力(せいりょく), 勢威(せいい), 勢家(せいか), 勢州(せいしゅう), 勢相(せいそう), 勢語(せいご), 勢門(せいもん), 
[2文字目(下付き)]
体勢(たいせい), 余勢(よせい), 儀勢(ぎせい), 優勢(ゆうせい), 党勢(とうせい), 兵勢(へいせい), 加勢(かせい), 劣勢(れっせい), 助勢(じょせい), 動勢(どうせい), 去勢(きょせい), 同勢(どうぜい), 向勢(こうせい), 地勢(ちせい), 均勢(きんせい), 増勢(ぞうせい), 多勢(たぜい), 大勢(おおぜい), 姿勢(しせい), 威勢(いせい), 守勢(しゅせい), 寡勢(かぜい), 山勢(さんせい), 強勢(きょうせい), 形勢(けいせい), 情勢(じょうせい), 態勢(たいせい), 手勢(しゅせい), 擬勢(ぎせい), 攻勢(こうせい), 時勢(じせい), 権勢(けんせい), 気勢(きせい), 水勢(すいせい), 減勢(げんせい), 潜勢(せんせい), 潮勢(ちょうせい), 火勢(かせい), 無勢(むぜい), 状勢(じょうせい), 猛勢(もうせい), 現勢(げんせい), 町勢(ちょうせい), 病勢(びょうせい), 県勢(けんせい), 筆勢(ひっせい), 総勢(そうぜい), 義勢(ぎせい), 虚勢(きょせい), 衰勢(すいせい), 語勢(ごせい), 豪勢(ごうせい), 賊勢(ぞくせい), 趨勢(すうせい), 軍勢(ぐんぜい), 退勢(たいせい), 運勢(うんせい), 非勢(ひせい), 頽勢(たいせい), 騰勢(とうせい), 

三字熟語

[1文字目]
勢子船(せこぶね), 
[2文字目]
伊勢湾(いせわん)[地名], 伊勢間(いせま), 時勢粧(ばさら), 伊勢船(いせぶね), 伊勢路(いせじ), 伊勢崎(いせさき)[地名], 
[3文字目]
低姿勢(ていしせい), 高姿勢(こうしせい), 

四字熟語

[1文字目]
勢力範囲(せいりょくはんい), 
[2文字目]
去勢手術(きょせいしゅじゅつ), 伊勢海老(いせえび), 伊勢乞食(いせこじき), 
[3文字目]
抵抗勢力(ていこうせいりょく), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ