「素」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:10画
部首:いと(糸)
音読み(表内):ソ
音読み(表内:中学):ス
訓読み(表外):もと・もと(より)・しろ(い)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
素人(しろうと), 素体(そたい), 素因(そいん), 素地(そじ), 素声(しらごえ), 素姓(すじょう), 素子(そし), 素封(そほう), 素志(そし), 素性(すじょう), 素意(そい), 素懐(そかい), 素手(すで), 素描(そびょう), 素数(そすう), 素敵(すてき), 素朧(そぼろ), 素木(そぼく), 素本(すほん), 素朴(そぼく), 素材(そざい), 素案(そあん), 素樸(そぼく), 素水(さみず), 素湯(さゆ), 素点(そてん), 素焼(すやき), 素牛(もとうし), 素生(すじょう), 素的(すてき), 素直(すなお), 素破(すわ), 素秋(そしゅう), 素稿(そこう), 素練(それん), 素肌(すはだ), 素膚(すはだ), 素船(すぶね), 素色(そしょく), 素行(そこう), 素衣(そい), 素袍(すおう), 素袷(すあわせ), 素襖(すおう), 素見(すけん), 素話(すばなし), 素読(そどく), 素謡(すうたい), 素質(そしつ), 素足(すあし), 素面(しらふ), 素頭(すあたま), 素顔(すがお), 素養(そよう), 素餐(そさん), 素馨(じゃすみん), 素魚(しろうお), 素麺(そうめん), 
[2文字目(下付き)]
倹素(けんそ), 元素(げんそ), 塩素(えんそ), 尿素(にょうそ), 平素(へいそ), 弗素(ふっそ), 後素(こうそ), 毒素(どくそ), 水素(すいそ), 沃素(ようそ), 炭素(たんそ), 珪素(けいそ), 画素(がそ), 砒素(ひそ), 硅素(けいそ), 硼素(ほうそ), 窒素(ちっそ), 竹素(ちくそ), 簡素(かんそ), 臭素(しゅうそ), 色素(しきそ), 要素(ようそ), 質素(しっそ), 酵素(こうそ), 酸素(さんそ), 鉤素(はりす), 閑素(かんそ), 青素(せいそ), 音素(おんそ), 馬素(ばす), 

三字熟語

[1文字目]
素因数(そいんすう), 素粒子(そりゅうし), 素封家(そほうか), 素戔嗚(すさのお), 素一歩(すいちぶ), 素寒貧(すかんぴん), 
[2文字目]
藁素坊(わらすぼ), 複素数(ふくそすう), 炭素鋼(たんそこう), 非素数(ひそすう), 画素数(がそすう), 簡素化(かんそか), 
[3文字目]
葉緑素(ようりょくそ), 形態素(けいたいそ), 意義素(いぎそ), 重水素(じゅうすいそ), 乾酪素(かんらくそ), 

四字熟語

[1文字目]
素戔嗚尊(すさのおのみこと), 素車白馬(そしゃはくば), 
[2文字目]
元素記号(げんそきごう), 水素爆弾(すいそばくだん), 色素沈着(しきそちんちゃく), 酸素吸入(さんそきゅうにゅう), 
[3文字目]
尸位素餐(しいそさん), 尸位素餐(しいそざん), 無酸素銅(むさんそどう), 低酸素症(ていさんそしょう), 
[4文字目]
陽性元素(ようせいげんそ), 陰性元素(いんせいげんそ), 銅族元素(どうぞくげんそ), 弗化水素(ぶっかすいそ), 斉紫敗素(せいしはいそ), 

多字熟語

酸素欠乏症(さんそけつぼうしょう), 二酸化炭素(にさんかたんそ), 不確定要素(ふかくていようそ), 炭素化合物(たんそかごうぶつ), 二酸化珪素(にさんかけいそ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ