「張」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:11画
部首:ゆみへん(弓)
音読み(表内):チョウ
訓読み(表内):は(る)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
張力(ちょうりょく), 張子(はりこ), 張店(はりみせ), 張紙(はりがみ), 張衡(ちょうこう)[人名], 
[2文字目(下付き)]
主張(しゅちょう), 伸張(しんちょう), 低張(ていちょう), 出張(しゅっちょう), 名張(なばり)[地名], 地張(じばい), 夕張(ゆうばり)[地名], 尾張(おわり)[地名], 弛張(しちょう), 恢張(かいちょう), 拡張(かくちょう), 振張(しんちょう), 更張(こうちょう), 津張(つばる), 甲張(こうばり), 白張(はくちょう), 目張(めばる), 眼張(めばる), 緊張(きんちょう), 膨張(ぼうちょう), 誇張(こちょう), 高張(こうちょう), 

三字熟語

[1文字目]
張見世(はりみせ), 張本人(ちょうほんにん), 
[2文字目]
拡張性(かくちょうせい), 斜張橋(しょちょうきょう), 名張市(なばりし)[地名], 眼張魚(めばる), 
[3文字目]
線膨張(せんぼうちょう), 

四字熟語

[2文字目]
一張一弛(いっちょういっし), 
[3文字目]
線膨張率(せんぼうちょうりつ), 体膨張率(たいぼうちょうりつ), 明目張胆(めいもくちょうたん), 
[4文字目]
自己主張(じこしゅちょう), 機能拡張(きのうかくちょう), 軍備拡張(ぐんびかくちょう), 

多字熟語

線膨張係数(せんぼうちょうけいすう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ