「留」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
留
漢字検定:6級の漢字
学習レベル:小学5年生
画数:10画
部首:た(田)
音読み(表内):リュウ・ル
訓読み(表内):と(める)・と(まる)
訓読み(表外):とど(まる)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
留任(りゅうにん),
留保(りゅうほ),
留学(りゅうがく),
留守(るす),
留年(りゅうねん),
留意(りゅうい),
留木(とめぎ),
留置(りゅうち),
留萌(るもい)[地名],
留袖(とめそで),
留金(とめがね),
留針(とめばり),
留鳥(りゅうちょう),
[2文字目(下付き)]
係留(けいりゅう),
保留(ほりゅう),
分留(ぶんりゅう),
勾留(こうりゅう),
去留(きょりゅう),
在留(ざいりゅう),
寄留(きりゅう),
居留(きょりゅう),
山留(やまどめ),
川留(かわどめ),
慰留(いりゅう),
拘留(こうりゅう),
書留(かきとめ),
汐留(しおどめ)[地名],
滞留(たいりゅう),
福留(ふくとめ)[人名],
稽留(けいりゅう),
繋留(けいりゅう),
船留(ふなどめ),
蒸留(じょうりゅう),
襟留(えりどめ),
逗留(とうりゅう),
遺留(いりゅう),
駅留(えきどめ),
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
加留多(かるた),
居留守(いるす),
寿留女(するめ),
歌留多(かるた),
尾留満(みゃんまー),
蒸留酢(じょうりゅうす),
蒸留水(じょうりゅうすい),
久留米(くるめ)[地名],
狩留賀(かるが)[地名],
久留里(くるり)[地名],
蒸留酒(じょうりゅうしゅ),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
男,
田,
画,
番,
界,
申,
畑,
由,
異,
畳,
甲,
畜,
畝,
畏,
畿,
畠,
畢,
甸,
畚,
畬,
疆,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ