「異」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:11画
部首:た(田)
音読み(表内):イ
訓読み(表内):こと
訓読み(表外):あや(しい)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
異人(いじん), 異体(いたい), 異例(いれい), 異動(いどう), 異口(いく), 異同(いどう), 異名(いみょう), 異国(いこく), 異型(いけい), 異執(いしゅう), 異境(いきょう), 異変(いへん), 異姓(いせい), 異字(いじ), 異存(いぞん), 異宗(いしゅう), 異客(いきゃく), 異常(いじょう), 異形(いけい), 異彩(いさい), 異性(いせい), 異才(いさい), 異損(いそん), 異教(いきょう), 異数(いすう), 異文(いぶん), 異星(いせい), 異書(いしょ), 異朝(いちょう), 異本(いほん), 異様(いよう), 異母(いぼ), 異父(いふ), 異版(いはん), 異物(いぶつ), 異状(いじょう), 異生(いしょう), 異界(いかい), 異称(いしょう), 異種(いしゅ), 異端(いたん), 異義(いぎ), 異者(こともの), 異聞(いぶん), 異腹(いふく), 異臭(いしゅう), 異色(いしょく), 異観(いかん), 異言(いげん), 異説(いせつ), 異論(いろん), 異議(いぎ), 異質(いしつ), 異趣(いしゅ), 異郷(いきょう), 異類(いるい), 異香(いこう), 
[2文字目(下付き)]
同異(どうい), 地異(ちい), 変異(へんい), 奇異(きい), 妖異(ようい), 小異(しょうい), 崖異(がいい), 差異(さい), 怪異(かいい), 校異(こうい), 殊異(しゅい), 災異(さいい), 特異(とくい), 神異(しんい), 驚異(きょうい), 

三字熟語

[1文字目]
異業種(いぎょうしゅ), 異文化(いぶんか), 異体字(いたいじ), 異次元(いじげん), 異世界(いせかい), 異端児(いたんじ), 異国船(いこくせん), 異人豆(いじんまめ), 異方性(いほうせい), 異分子(いぶんし), 
[2文字目]
特異点(とくいてん), 差異性(さいせい), 

四字熟語

[1文字目]
異口同音(いくどうおん), 異口同音(いこうどうおん), 異常光線(いじょうこうせん), 異路同帰(いろどうき), 異国情緒(いこくじょうちょ), 異国情調(いこくじょうちょう), 
[3文字目]
同工異曲(どうこういきょく), 同床異夢(どうしょういむ), 同音異義(どうおんいぎ), 色覚異常(しきかくいじょう), 色神異常(しきしんいじょう), 雌雄異株(しゆういしゅ), 同声異俗(どうせいいぞく), 雌雄異体(しゆういたい), 
[4文字目]
大同小異(だいどうしょうい), 天変地異(てんぺんちい), 

多字熟語

同音異義語(どうおんいぎご), 鏡像異性体(きょうぞういせいたい), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ