「紅」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:9画
部首:いとへん(糸)
音読み(表内):コウ
音読み(表内:中学):ク
音読み(表外):グ
訓読み(表内):べに
訓読み(表内:中学):くれない
訓読み(表外):あか(い)・もみ


二字熟語

[1文字目(上付き)]
紅唇(こうしん), 紅型(びんがた), 紅塵(こうじん), 紅娘(てんとうむし), 紅巾(こうきん), 紅幇(こうほう), 紅斑(こうはん), 紅旗(こうき), 紅日(こうじつ), 紅梅(こうばい), 紅楼(こうろう), 紅樹(こうじゅ), 紅毛(こうもう), 紅河(こうが)[地名], 紅海(こうかい), 紅涙(こうるい), 紅潮(こうちょう), 紅灯(こうとう), 紅炎(こうえん), 紅焔(こうえん), 紅焰(こうえん), 紅玉(るびー), 紅白(こうはく), 紅皿(べにざら), 紅粉(こうふん), 紅紫(こうし), 紅組(あかぐみ), 紅脂(こうし), 紅色(こうしょく), 紅芋(べにいも), 紅花(べにばな), 紅茶(こうちゃ), 紅葉(もみじ), 紅蓮(ぐれん), 紅藍(こうらん), 紅藻(こうそう), 紅錦(こうきん), 紅閨(こうけい), 紅雨(こうう), 紅雪(こうせつ), 紅頰(こうきょう), 紅顔(こうがん), 紅髯(こうぜん), 紅鮭(べにざけ), 
[2文字目(下付き)]
丑紅(うしべに), 剔紅(てっこう), 口紅(くちべに), 唐紅(からくれない), 堆紅(ついこう), 女紅(じょこう), 寒紅(かんべに), 残紅(ざんこう), 洋紅(ようこう), 浅紅(せんこう), 海紅(かいこう), 淡紅(たんこう), 深紅(しんく), 爪紅(つまべに), 真紅(しんく), 薄紅(うすべに), 血紅(けっこう), 褪紅(たいこう), 視紅(しこう), 退紅(たいこう), 降紅(こうこう), 韓紅(からくれない), 頬紅(ほおべに), 食紅(しょくべに), 鮮紅(せんこう), 

三字熟語

[1文字目]
紅花油(べにばなゆ), 紅柱石(こうちゅうせき), 紅簾石(こうれんせき), 紅毛人(こうもうじん), 紅梅色(こうばいいろ), 紅毛船(こうもうせん), 紅卍教(こうまんじきょう), 紅一点(こういってん), 
[2文字目]
金紅石(きんこうせき), 番紅花(さふらん), 鮮紅色(せんこうしょく), 淡紅色(たんこうしょく), 暗紅色(あんこうしょく), 退紅色(たいこうしょく), 寒紅梅(かんこうばい), 猩紅熱(しょうこうねつ), 
[3文字目]
百日紅(さるすべり), 百日紅(ひゃくじつこう), 映山紅(えいさんこう), 吾亦紅(われもこう), 東天紅(とうてんこう), 満江紅(あかうきくさ), 落霜紅(うめもどき), 甚三紅(じんざもみ), 

四字熟語

[1文字目]
紅藻植物(こうそうしょくぶつ), 紅葉前線(こうようぜんせん), 
[4文字目]
千紫万紅(せんしばんこう), 

多字熟語

万緑叢中紅一点(ばんりょくそうちゅうこういってん), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 綿, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 紿, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ