「砂」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:9画
部首:いしへん(石)
音読み(表内):サ
音読み(表内:中学):シャ
訓読み(表内):すな
訓読み(表外):いさご


二字熟語

[1文字目(上付き)]
砂上(さじょう), 砂丘(さきゅう), 砂中(さちゅう), 砂利(じゃり), 砂原(すなはら), 砂嘴(さし), 砂嚢(さのう), 砂土(さど), 砂地(すなち), 砂型(すながた), 砂場(すなば), 砂塵(しゃじん), 砂子(すなご), 砂岩(さがん), 砂嵐(すなあらし), 砂州(さす), 砂汀(さてい), 砂洲(さす), 砂浜(すなはま), 砂浴(さよく), 砂湯(すなゆ), 砂滑(すなめり), 砂漠(さばく), 砂石(させき), 砂磧(しゃせき), 砂礫(しゃれき), 砂粒(すなつぶ), 砂糖(さとう), 砂紋(さもん), 砂耕(さこう), 砂肝(すなぎも), 砂船(すなぶね), 砂袋(すなぶくろ), 砂金(さきん), 砂鉄(さてつ), 砂鉢(さはち), 砂鉱(さこう), 砂防(さぼう), 砂頭(さとう), 砂鶏(さけい), 
[2文字目(下付き)]
丹砂(たんさ), 伊砂(いさご)[地名], 土砂(どしゃ), 朱砂(すさ), 泥砂(でいしゃ), 流砂(りゅうさ), 漂砂(ひょうさ), 熱砂(ねっさ), 珪砂(けいしゃ), 白砂(しらすな), 真砂(まさご), 礬砂(どうさ), 辰砂(しんさ), 金砂(きんさ), 銀砂(ぎんさ), 陶砂(どうさ), 飛砂(ひさ), 高砂(たかさご), 黄砂(こうさ), 

三字熟語

[1文字目]
砂利道(じゃりみち), 砂金石(さきんせき), 砂栽培(すなさいばい), 砂漠化(さばくか), 砂風呂(すなぶろ), 砂高台(すなこうだい), 
[2文字目]
真砂土(まさど), 真砂土(まさつち), 金砂子(きんすなご), 高砂台(たかさごだい), 沈砂池(ちんさいけ), 高砂子(たかすなご), 防砂堤(ぼうさてい), 真砂化(まさか), 
[3文字目]
海金砂(かいきんしゃ), 海金砂(つるしのぶ), 

四字熟語

[1文字目]
砂糖醤油(さとうじょうゆ), 
[2文字目]
白砂青松(はくしゃせいしょう), 流砂現象(りゅうさげんしょう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ