「善」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:12画
部首:くち(口)
音読み(表内):ゼン
音読み(表外):セン
訓読み(表内):よ(い)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
善事(ぜんじ), 善人(ぜんにん), 善作(ぜんさ), 善処(ぜんしょ), 善友(ぜんゆう), 善哉(ぜんざい), 善報(ぜんぽう), 善徳(ぜんとく), 善心(ぜんしん), 善悪(ぜんあく), 善意(ぜんい), 善感(ぜんかん), 善戦(ぜんせん), 善所(ぜんしょ), 善政(ぜんせい), 善書(ぜんしょ), 善根(ぜんごん), 善業(ぜんごう), 善用(ぜんよう), 善男(ぜんなん), 善神(ぜんしん), 善管(ぜんかん), 善美(ぜんび), 善良(ぜんりょう), 善行(ぜんこう), 善言(ぜんげん), 善趣(ぜんしゅ), 善隣(ぜんりん), 
[2文字目(下付き)]
万善(まんぜん), 五善(ごぜん), 作善(さぜん), 偽善(ぎぜん), 勧善(かんぜん), 大善(だいぜん)[人名], 安善(あんぜん)[地名], 完善(かんぜん), 宿善(しゅくぜん), 性善(せいぜん), 慈善(じぜん), 改善(かいぜん), 最善(さいぜん), 本善(ほんぜん), 次善(じぜん), 正善(せいぜん), 独善(どくぜん), 祐善(ゆうぜん), 積善(せきぜん), 聖善(せいぜん), 至善(しぜん), 良善(りょうぜん), 親善(しんぜん), 追善(ついぜん), 

三字熟語

[1文字目]
善後策(ぜんごさく), 善知鳥(うとう), 善男子(ぜんなんし), 
[2文字目]
性善説(せいぜんせつ), 偽善者(ぎぜんしゃ), 慈善鍋(じぜんなべ), 独善的(どくぜんてき), 

四字熟語

[2文字目]
勧善懲悪(かんぜんちょうあく), 追善供養(ついぜんくよう), 大善地法(だいぜんじほう), 慈善事業(じぜんじぎょう), 寸善尺魔(すんぜんしゃくま), 
[3文字目]
多謀善断(たぼうぜんだん), 牛山善政(うしやまよしまさ)[人名], 

多字熟語

大不善地法(だいふぜんじほう), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ