「補」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
補
漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:12画
部首:ころもへん(衤)
音読み(表内):ホ
音読み(表外):フ
訓読み(表内):おぎな(う)
訓読み(表外):たす(ける)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
補佐(ほさ),
補作(ほさく),
補修(ほしゅう),
補償(ほしょう),
補充(ほじゅう),
補助(ほじょ),
補員(ほいん),
補塡(ほてん),
補填(ほてん),
補完(ほかん),
補導(ほどう),
補巻(ほかん),
補強(ほきょう),
補弼(ほひつ),
補整(ほせい),
補植(ほしょく),
補欠(ほけつ),
補正(ほせい),
補水(ほすい),
補筆(ほひつ),
補箋(ほせん),
補給(ほきゅう),
補缺(ほけつ),
補習(ほしゅう),
補考(ほこう),
補職(ほしょく),
補肥(ほひ),
補色(ほしょく),
補記(ほき),
補語(ほご),
補説(ほせつ),
補講(ほこう),
補足(ほそく),
補選(ほせん),
補間(ほかん),
補闕(ほけつ),
補題(ほだい),
補食(ほしょく),
[2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
補欠選手(ほけつせんしゅ),
補欠選挙(ほけつせんきょ),
補充選挙(ほじゅうせんきょ),
補助教材(ほじょきょうざい),
補助機関(ほじょきかん),
補充判決(ほじゅうはんけつ),
補充兵役(ほじゅうへいえき),
補助貨幣(ほじょかへい),
補助記号(ほじょきごう),
補助符号(ほじょふごう),
補助参加(ほじょさんか),
補助事業(ほじょじぎょう),
補助食品(ほじょしょくひん),
補助単位(ほじょたんい),
補助定理(ほじょていり),
補助動詞(ほじょどうし),
補助用言(ほじょようげん),
補償光学(ほしょうこうがく),
補色適応(ほしょくてきおう),
補整天府(ほせいてんぷ),
補正予算(ほせいよさん),
補陀大士(ふだだいし),
補導処分(ほどうしょぶん),
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
複,
被,
裸,
褐,
襟,
裕,
袖,
裾,
衿,
袴,
袷,
裡,
襖,
衫,
衵,
袂,
衲,
衽,
袗,
袙,
袢,
袒,
袍,
袿,
裃,
裄,
袱,
袵,
裙,
裎,
褂,
裼,
裲,
裨,
褄,
褌,
褊,
褓,
褝,
褞,
褥,
褫,
褪,
襁,
褸,
褶,
襍,
襌,
襠,
襦,
襪,
襭,
襤,
襯,
襴,
襷,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ