漢字「論」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
論
漢字検定:5級の漢字
学習レベル:小学6年生
画数:15画
部首:ごんべん(訁)
音読み(表内):ロン
訓読み(表外):あげつら(う)・と(く)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 論争(ろんそう), 論功(ろんこう), 論告(ろんこく), 論外(ろんがい), 論客(ろんかく), 論式(ろんしき), 論意(ろんい), 論戦(ろんせん), 論拠(ろんきょ), 論攷(ろんこう), 論敵(ろんてき), 論文(ろんぶん), 論旨(ろんし), 論決(ろんけつ), 論法(ろんぽう), 論点(ろんてん), 論理(ろんり), 論破(ろんぱ), 論社(ろんしゃ), 論稿(ろんこう), 論究(ろんきゅう), 論結(ろんけつ), 論纂(ろんさん), 論義(ろんぎ), 論考(ろんこう), 論者(ろんしゃ), 論衡(ろんこう), 論語(ろんご), 論説(ろんせつ), 論議(ろんぎ), 論難(ろんなん), 論駁(ろんばく), [2文字目(下付き)]
- 与論(よろん)[地名], 世論(よろん), 争論(そうろん), 公論(こうろん), 劇論(げきろん), 勿論(もちろん), 卒論(そつろん), 原論(げんろん), 反論(はんろん), 口論(こうろん), 句論(くろん), 各論(かくろん), 国論(こくろん), 定論(ていろん), 序論(じょろん), 弁論(べんろん), 愚論(ぐろん), 抗論(こうろん), 持論(じろん), 推論(すいろん), 数論(すうろん), 時論(じろん), 暴論(ぼうろん), 曲論(きょくろん), 本論(ほんろん), 概論(がいろん), 正論(せいろん), 水論(すいろん), 汎論(はんろん), 法論(ほうろん), 泛論(はんろん), 激論(げきろん), 無論(むろん), 熱論(ねつろん), 物論(ぶつろん), 理論(りろん), 異論(いろん), 目論(もくろん), 硬論(こうろん), 空論(くうろん), 立論(りつろん), 結論(けつろん), 総論(そうろん), 緒論(しょろん), 自論(じろん), 言論(げんろん), 討論(とうろん), 評論(ひょうろん), 談論(だんろん), 講論(こうろん), 議論(ぎろん), 輿論(よろん), 辯論(べんろん), 通論(つうろん), 駁論(ばくろん), 高論(こうろん), 三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
- 根性論(こんじょうろん), 抽象論(ちゅうしょうろん), 黄禍論(おうかろん), 黄禍論(こうかろん), 陰謀論(いんぼうろん), 二元論(にげんろん), 語用論(ごようろん), 運用論(うんようろん), 汎心論(はんしんろん), 汎神論(はんしんろん), 一般論(いっぱんろん), 汎理論(はんりろん), 整数論(せいすうろん), 主戦論(しゅせんろん), 結果論(けっかろん), 待望論(たいぼうろん), 慎重論(しんちょうろん), 具体論(ぐたいろん), 方法論(ほうほうろん), 純理論(じゅんりろん), 観念論(かんねんろん), 運命論(うんめいろん), 宿命論(しゅくめいろん), 形態論(けいたいろん), 浄土論(じょうどろん), 確率論(かくりつろん), 四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
- 記, 計, 語, 読, 話, 詩, 談, 調, 課, 議, 訓, 試, 説, 許, 護, 講, 識, 謝, 証, 設, 評, 誤, 詞, 誌, 諸, 誠, 誕, 討, 認, 訪, 訳, 詰, 誇, 詳, 訴, 謡, 詠, 該, 諮, 譲, 請, 託, 諾, 訂, 謀, 誘, 謁, 謹, 謙, 詐, 訟, 詔, 診, 譜, 諭, 諧, 詣, 詮, 誰, 諦, 謎, 訃, 訊, 訣, 詑, 註, 詫, 諌, 誼, 諏, 誹, 諒, 謂, 諫, 諺, 諜, 謬, 讃, 讚, 訖, 訌, 訐, 訛, 訝, 訥, 詛, 訶, 詁, 詆, 詒, 詭, 詢, 誄, 詬, 誅, 誂, 詼, 誨, 誡, 誣, 誦, 誚, 誑, 誥, 諄, 諚, 諍, 諂, 諛, 諤, 諠, 諢, 謔, 諞, 諳, 諷, 諡, 謌, 謚, 諱, 謐, 謗, 謖, 謨, 譁, 謾, 謳, 謫, 譌, 譚, 譏, 譎, 譛, 譫, 譟, 譖, 譴, 讌, 讙, 讖, 讒,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ