漢字「乾」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
乾
漢字検定:4級の漢字
学習レベル:中学2年生
画数:11画
部首:おつ(乙)
音読み(表内):カン
音読み(表外):ケン
訓読み(表内):かわ(く)・かわ(かす)
訓読み(表外):ほ(す)・ひ・いぬい
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 乾乳(かんにゅう), 乾元(けんげん), 乾墨(かんぼく), 乾季(かんき), 乾布(かんぷ), 乾式(かんしき), 乾徳(けんとく), 乾性(かんせい), 乾拓(かんたく), 乾期(かんき), 乾杯(かんぱい), 乾板(かんぱん), 乾果(かんか), 乾水(かんすい), 乾油(かんゆ), 乾漆(かんしつ), 乾濠(からぼり), 乾燥(かんそう), 乾物(ひもの), 乾生(かんせい), 乾田(かんでん), 乾癬(かんせん), 乾盃(かんぱい), 乾綱(けんこう), 乾舷(かんげん), 乾草(かんそう), 乾道(けんどう), 乾酪(ちーず), 乾門(いぬいもん), 乾雪(かんせつ), 乾霧(かんむ), 乾風(からかぜ), 乾飯(かれいい), 乾餅(けんぺい), 乾魚(ひざかな), 乾麺(かんめん), [2文字目(下付き)]
三字熟語
[1文字目]
- 乾蒸餅(びすけっと), 乾燥肌(かんそうはだ), 乾燥機(かんそうき), 乾性油(かんせいゆ), 乾燥油(かんそうゆ), 乾燥剤(かんそうざい), 乾麺麭(かんめんぽう), 乾電池(かんでんち), 乾燥炉(かんそうろ), 乾酪素(かんらくそ), [2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
多字熟語
同じ部首の漢字
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ