「舟」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:4級の漢字
学習レベル:中学2年生
画数:6画
部首:ふね(舟)
音読み(表内):シュウ
音読み(表外):シュ
訓読み(表内):ふね・ふな


二字熟語

[1文字目(上付き)]
舟人(しゅうじん), 舟唄(ふなうた), 舟子(ふなこ), 舟屋(ふなや), 舟形(ふながた), 舟橋(ふなばし), 舟航(しゅうこう), 舟船(しゅうせん), 舟艇(しゅうてい), 舟虫(ふなむし), 舟行(しゅうこう), 舟間(ふなま), 
[2文字目(下付き)]
同舟(どうしゅう), 土舟(つちぶね), 小舟(こぶね), 川舟(かわぶね), 引舟(ひきふね), 方舟(はこぶね), 早舟(はやぶね), 曳舟(ひきふね)[地名], 杉舟(すぎぶね), 板舟(いたぶね), 水舟(みずぶね), 泥舟(どろぶね), 浮舟(うきふね), 田舟(たぶね), 盆舟(ぼんぶね), 真舟(まぶね)[地名], 笹舟(ささぶね), 苫舟(とまぶね), 葦舟(あしぶね), 

三字熟語

[1文字目]
舟肘木(ふなひじき), 
[3文字目]
高瀬舟(たかせぶね), 猪牙舟(ちょきぶね), 精霊舟(しょうりょうぶね), 灯籠舟(とうろうぶね), 平田舟(ひらたぶね), 丸木舟(まるきぶね), 丸太舟(まるたぶね), 

四字熟語

[4文字目]
呉越同舟(ごえつどうしゅう), 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ