漢字「端」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
端
漢字検定:4級の漢字
学習レベル:中学2年生
画数:14画
部首:たつへん(立)
音読み(表内):タン
訓読み(表内):はし・はた
訓読み(表内:高校):は
訓読み(表外):ただ(しい)・はな・はじ(め)・はした
二字熟語
[1文字目(上付き)]
- 端五(たんご), 端倪(たんげい), 端午(たんご), 端厳(たんげん), 端唄(はうた), 端坐(たんざ), 端境(はざかい), 端子(たんし), 端座(たんざ), 端役(はやく), 端手(はたで), 端数(はすう), 端整(たんせい), 端敵(はがたき), 端書(はがき), 端末(たんまつ), 端本(はほん), 端材(はざい), 端株(はかぶ), 端歌(はうた), 端正(たんせい), 端的(たんてき), 端粛(たんしゅく), 端緒(たんしょ), 端脳(たんのう), 端艇(たんてい), 端部(たんぶ), 端雅(たんが), 端麗(たんれい), [2文字目(下付き)]
- 一端(いったん), 万端(ばんたん), 上端(じょうたん), 下端(かたん), 他端(たたん), 先端(せんたん), 入端(いりは), 八端(はったん), 出端(では), 切端(きりは), 北端(ほくたん), 半端(はんぱ), 南端(なんたん), 右端(うたん), 多端(たたん), 尖端(せんたん), 山端(やまはし)[人名], 川端(かわばた), 左端(さたん), 年端(としは), 後端(こうたん), 戦端(せんたん), 扇端(せんたん), 指端(したん), 木端(こはじ), 末端(まったん), 東端(とうたん), 極端(きょくたん), 水端(みずはな), 炉端(ろばた), 煮端(にばな), 田端(たばた)[地名], 異端(いたん), 発端(ほったん), 目端(めはし), 突端(とっぱな), 終端(しゅうたん), 網端(あば), 肢端(したん), 舌端(ぜったん), 船端(ふなばた), 西端(せいたん), 見端(みば), 軒端(のきば), 途端(とたん), 道端(みちばた), 釁端(きんたん), 頂端(ちょうたん), 三字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
- 竣, 竍, 竏, 竓, 竕, 竚, 站, 竡, 竢, 竦, 竭, 竰,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ