「盗」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
盗
漢字検定:4級の漢字
学習レベル:中学2年生
画数:11画
部首:さら(皿)
音読み(表内):トウ
訓読み(表内):ぬす(む)
訓読み(表外):と(る)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
盗人(ぬすっと),
盗伐(とうばつ),
盗作(とうさく),
盗取(とうしゅ),
盗品(とうひん),
盗塁(とうるい),
盗心(とうしん),
盗採(とうさい),
盗撮(とうさつ),
盗汗(とうかん),
盗泉(とうせん)[地名],
盗犯(とうはん),
盗用(とうよう),
盗癖(とうへき),
盗窃(とうせつ),
盗罪(とうざい),
盗聴(とうちょう),
盗視(とうし),
盗賊(とうぞく),
盗難(とうなん),
盗電(とうでん),
[2文字目(下付き)]
偸盗(ちゅうとう),
劫盗(ごうとう),
夜盗(よとう),
寇盗(こうとう),
小盗(しょうとう),
強盗(ごうとう),
怪盗(かいとう),
窃盗(せっとう),
酒盗(しゅとう),
野盗(やとう),
三字熟語
[2文字目]
[3文字目]
四字熟語
[2文字目]
[3文字目]
[4文字目]
同じ部首の漢字
皿,
益,
盛,
盟,
監,
盤,
盆,
盈,
盃,
盌,
盂,
盍,
盒,
盞,
盧,
盥,
盪,
蘯,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ