「尾」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:4級の漢字
学習レベル:中学2年生
画数:7画
部首:しかばね・かばね・しかばねかんむり・かばねだれ(尸)
音読み(表内):ビ
訓読み(表内):お


二字熟語

[1文字目(上付き)]
尾上(おのえ), 尾先(おさき), 尾前(おさき), 尾崎(おさき), 尾州(びしゅう), 尾張(おわり)[地名], 尾根(おね), 尾椎(びつい), 尾籠(びろう), 尾羽(おは), 尾翼(びよく), 尾聯(びれん), 尾能(きりのう), 尾花(おばな), 尾行(びこう), 尾道(おのみち), 尾鉱(びこう), 尾錠(びじょう), 尾頭(おかしら), 尾骨(びこつ), 尾鰭(おびれ), 尾鷲(おわせ)[地名], 
[2文字目(下付き)]
一尾(いちび), 七尾(ななび), 三尾(さんび), 上尾(あげお)[地名], 九尾(つずらお)[地名], 二尾(にび), 五尾(ごび), 交尾(こうび), 八尾(はちび), 六尾(ろくび), 十尾(じゅうび), 千尾(せんび), 四尾(よんび), 大尾(たいび), 妹尾(せのう)[人名], 完尾(かんび), 尻尾(しっぽ), 巻尾(かんび), 広尾(ひろお)[地名], 後尾(こうび), 接尾(せつび), 文尾(ぶんび), 末尾(まつび), 松尾(まつお)[地名], 水尾(みお), 泉尾(いずお)[地名], 濃尾(のうび)[地名], 燕尾(えんび), 牛尾(うしお)[地名], 白尾(しろお)[地名], 百尾(ひゃくび), 竜尾(りゅうび), 船尾(せんび), 艦尾(かんび), 荒尾(あらお)[地名], 語尾(ごび), 追尾(ついび), 長尾(ちょうび), 首尾(しゅび), 驥尾(きび), 高尾(たかお)[地名], 魚尾(ぎょび), 鳩尾(みぞおち), 鳶尾(えんび), 黒尾(くろお)[地名], 

三字熟語

[1文字目]
尾骶骨(びていこつ), 尾留満(みゃんまー), 尾羽毛(おばけ), 尾閭骨(びりょこつ), 尾錠金(びじょがね), 尾錠金(びじょうがね), 
[2文字目]
鹿尾菜(ひじき), 接尾語(せつびご), 燕尾服(えんびふく), 牛尾菜(しおで), 鳳尾松(そてつ), 鳳尾松(ほうびしょう), 狗尾草(えのころぐさ), 熇尾蛇(ひばかり), 牛尾魚(こち), 平尾台(ひらおだい)[地名], 梭尾螺(ほらがい), 馬尾毛(ばす), 馬尾藻(ほんだわら), 枯尾華(かれおばな), 
[3文字目]
不首尾(ふしゅび), 上首尾(じょうしゅび), 最後尾(さいこうび), 

四字熟語

[2文字目]
首尾一貫(しゅびいっかん), 鹿尾菜藻(ひじきも), 
[3文字目]
芽鹿尾菜(めひじき), 長鹿尾菜(ながひじき), 
[4文字目]
徹頭徹尾(てっとうてつび), 竜頭蛇尾(りゅうとうだび), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , 尿, , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ