「華」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字
基本情報
華
漢字検定:3級の漢字
学習レベル:中学3年生
画数:10画
部首:くさかんむり(艹)
音読み(表内):カ
音読み(表内:高校):ケ
音読み(表外):ゲ
訓読み(表内):はな
訓読み(表外):しろ(い)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
華中(かちゅう)[地名],
華人(かじん),
華侈(かし),
華僑(かきょう),
華北(かほく)[地名],
華南(かなん),
華厳(けごん),
華商(かしょう),
華墨(かぼく),
華壇(かだん),
華夏(かか),
華夷(かい),
華奢(きゃしゃ),
華字(かじ),
華容(かよう),
華寿(かじゅ),
華山(かざん),
華年(かねん),
華府(わしんとん)[地名],
華座(けざ),
華押(かおう),
華族(かぞく),
華氈(かせん),
華氏(かし),
華洛(からく),
華燭(かしょく),
華瓶(けびょう),
華甲(かこう),
華筥(けこ),
華筵(かえん),
華箋(かせん),
華美(かび),
華翰(かかん),
華胄(かちゅう),
華胥(かしょ),
華華(はなばな),
華蓋(かがい),
華表(かひょう),
華言(かげん),
華語(かご),
華足(けそく),
華車(きゃしゃ),
華道(かどう),
華雄(かゆう)[人名],
華飾(かしょく),
華香(けこう),
華鬘(けまん),
華麗(かれい),
[2文字目(下付き)]
万華(ばんか),
中華(ちゅうか),
井華(せいか),
京華(けいか),
供華(きょうか),
光華(こうか),
円華(まどか)[人名],
南華(なんか),
四華(しけ),
国華(こっか),
天華(てんか),
才華(さいか),
拈華(ねんげ),
散華(さんげ),
文華(ぶんか),
日華(にっか),
昇華(しょうか),
時華(じか),
曇華(どんげ),
月華(げっか),
朱華(はねず),
栄華(えいが),
樹華(きばな),
氷華(ひょうか),
法華(ほっけ),
浪華(ろうか),
浮華(ふか),
清華(せいが),
湯華(ゆばな),
珪華(けいか),
瓶華(へいか),
空華(くうげ),
立華(りっか),
竜華(りゅうげ),
精華(せいか),
繁華(はんか),
翠華(すいか),
英華(えいか),
華華(はなばな),
蓮華(れんげ),
西華(せいか)[地名],
詞華(しか),
豪華(ごうか),
金華(きんか),
鉛華(えんか),
雪華(せっか),
青華(せいか),
香華(こうばな),
髻華(うず),
三字熟語
[1文字目]
華太瑠(かたーる),
華臍魚(あんこう),
華厳宗(けごんしゅう),
華盛頓(わしんとん)[地名],
華原磬(かげんけい),
華興会(かこうかい),
華子城(かしじょう),
華清宮(かせいきゅう),
華胄界(かちゅうかい),
華頂山(かちょうざん)[地名],
華頂宮(かちょうのみや),
華厳会(けごんえ),
華厳経(けごんきょう),
華厳時(けごんじ),
華厳滝(けごんのたき)[地名],
華蔵界(けぞうかい),
華鬘草(けまんそう),
[2文字目]
蓮華座(れんげざ),
蓮華坐(れんげざ),
蓮華草(れんげそう),
中華鍋(ちゅうかなべ),
繁華街(はんかがい),
万華鏡(まんげきょう),
万華鏡(ばんかきょう),
黄華鬘(きけまん),
凝華舎(ぎょうかしゃ),
旧華族(きゅうかぞく),
金華山(きんかさん),
金華山(きんかざん),
錦華鳥(きんかちょう),
京華織(けいかおり),
月華門(げっかもん),
豪華版(ごうかばん),
散華師(さんげし),
散華僧(さんげそう),
清華家(せいがけ),
日華門(にっかもん),
日華門(じっかもん),
春華門(しゅんかもん),
昇華熱(しょうかねつ),
井華集(せいかしゅう),
中華丼(ちゅうかどん),
中華丼(ちゅうかどんぶり),
登華殿(とうかでん),
東華録(とうかろく),
法華経(ほっけきょう),
法華経(ほけきょう),
法華堂(ほっけどう),
法華堂(ほけどう),
法華会(ほっけえ),
法華法(ほっけほう),
紫華鬘(むらさきけまん),
竜華会(りゅうげえ),
竜華樹(りゅうげじゅ),
蓮華院(れんげいん),
蓮華会(れんげえ),
蓮華衣(れんげえ),
蓮華文(れんげもん),
仙華門(せんかもん),
宣華門(せんかもん),
[3文字目]
亜鉛華(あえんか),
爪蓮華(つめれんげ),
優曇華(うどんげ),
硫黄華(いおうか),
岩蓮華(いわれんげ),
温泉華(おんせんか),
枯尾華(かれおばな),
現代華(げんだいか),
七清華(しちせいが),
青蓮華(しょうれんげ),
石灰華(せっかいか),
宝相華(ほうそうげ),
無憂華(むうげ),
無憂華(むゆうげ),
四字熟語
[1文字目]
[2文字目]
中華料理(ちゅうかりょうり),
法華八講(ほっけはっこう),
英華発外(えんかはつがい),
栄華秀英(えいかしゅうえい),
中華蕎麦(ちゅうかそば),
眼華閃発(がんかせんはつ),
金華山織(きんかざんおり),
金華山焼(きんかざんやき),
中華思想(ちゅうかしそう),
中華饅頭(ちゅうかまんじゅう),
中華民国(ちゅうかみんこく),
桃華蘂葉(とうかずいよう),
南華真経(なんかしんきょう),
南華真人(なんかしんじん),
拈華微笑(ねんげみしょう),
法華一乗(ほっけいちじょう),
法華一揆(ほっけいっき),
法華玄義(ほっけげんぎ),
法華三昧(ほっけざんまい),
法華三昧(ほっけさんまい),
法華七喩(ほっけしちゆ),
法華神道(ほっけしんとう),
法華十講(ほっけじっこう),
法華懺法(ほっけせんぼう),
法華文句(ほっけもんぐ),
竜華三会(りゅうげさんえ),
蓮華往生(れんげおうじょう),
蓮華升麻(れんげしょうま),
蓮華躑躅(れんげつつじ),
[3文字目]
[4文字目]
栄耀栄華(えいようえいが),
栄耀栄華(えようえいが),
大山蓮華(おおやまれんげ),
曼珠沙華(まんじゅしゃげ),
曼陀羅華(まんだらけ),
曼陀羅華(まんだらげ),
蘇摩那華(そまなけ),
白山一華(はくさんいちげ),
百日法華(ひゃくにちぼっけ),
文苑英華(ぶんえいえいが),
多字熟語
中華人民共和国(ちゅうかじんみんきょうわこく),
中華料理店(ちゅうかりょうりてん),
摩訶曼珠沙華(まかまんじゅしゃげ),
火山昇華物(かざんしょうかぶつ),
蓮華蔵世界(れんげそうせかい),
南無妙法蓮華経(なむみょうほうれんげきょう),
法華三大部(ほっけさんだいぶ),
法華涅槃時(ほっけねはんじ),
法華曼荼羅(ほっけまんだら),
摩訶曼陀羅華(まかまんだらげ),
妙法蓮華経(みょうほうれんげきょう),
同じ部首の漢字
花,
草,
茶,
荷,
苦,
薬,
葉,
落,
英,
芽,
芸,
菜,
若,
蒸,
蔵,
著,
芋,
菓,
荒,
芝,
薪,
蓄,
薄,
茂,
菊,
葬,
藩,
苗,
芳,
菌,
薫,
茎,
薦,
荘,
藻,
萎,
茨,
苛,
蓋,
葛,
芯,
藤,
蔽,
蔑,
藍,
芥,
苅,
芹,
芭,
芙,
苑,
茄,
苫,
苒,
苔,
苧,
茅,
苓,
荊,
茸,
荏,
茜,
荆,
莞,
荻,
莵,
莫,
莱,
菅,
菖,
萄,
菩,
萌,
萠,
菱,
萊,
萱,
葵,
菰,
萩,
葺,
葱,
菟,
董,
葡,
葎,
葢,
葦,
蓑,
蒜,
蒔,
蒐,
蒋,
蒼,
蒲,
蒙,
蓉,
蓮,
蔚,
蔭,
蔦,
蔓,
蔀,
蓬,
蔣,
蕎,
蕨,
蕉,
蕊,
蕋,
蕩,
蕃,
蕪,
薗,
薮,
薙,
蕗,
藁,
薩,
薯,
藪,
藷,
蘇,
蘂,
蘭,
艾,
芍,
芒,
芫,
芟,
芬,
芦,
苆,
苡,
苳,
茉,
苜,
苻,
苣,
范,
苞,
苙,
苟,
苹,
茆,
苴,
苺,
茴,
茯,
茱,
荀,
荅,
茲,
茹,
茵,
荐,
茗,
茘,
茫,
莽,
莓,
莚,
莢,
莪,
莟,
莎,
莅,
茣,
莨,
荳,
莠,
荼,
荵,
莉,
菽,
萢,
菠,
菎,
菴,
菲,
萃,
萍,
菫,
菁,
菘,
萁,
萼,
葩,
葷,
萸,
萵,
葯,
葭,
葆,
蒂,
蒭,
蒿,
蓙,
蒟,
蓖,
蒡,
蓍,
蓆,
蒹,
蓁,
蓐,
蒻,
蓼,
蔗,
蔔,
蔡,
蔘,
蔟,
蓴,
蓿,
蔕,
蔬,
蕘,
蕕,
蕁,
蕈,
蕀,
蕣,
薊,
蕷,
蕾,
薔,
薨,
薀,
薑,
薜,
薛,
薈,
薇,
薐,
薤,
蕭,
薏,
藉,
薹,
薺,
藐,
藕,
藜,
蘊,
藾,
蘢,
藺,
藹,
蘋,
蘆,
蘗,
蘖,
蘚,
蘿,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ