「酢」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:準2級の漢字
学習レベル:高校2年生
画数:12画
部首:とりへん(酉)
音読み(表内):サク
音読み(表外):ソ
訓読み(表内):す
訓読み(表外):す(い)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
酢橘(すだち), 酢蓮(すれん), 酢蛸(すだこ), 酢豆(すまめ), 酢豚(すぶた), 酢酸(さくさん), 酢飯(すめし), 
[2文字目(下付き)]
下酢(したず), 共酢(ともず), 塩酢(えんそ), 手酢(てず), 旨酢(うまず), 早酢(はやず), 木酢(きず), 柿酢(かきず), 梅酢(うめず), 橙酢(だいだいず), 甘酢(あまず), 生酢(きず), 白酢(しろず), 種酢(たねず), 米酢(こめず), 粕酢(かすず), 糟酢(かすず), 緑酢(みどりず), 蓼酢(たでず), 赤酢(あかず), 酬酢(しゅうさく), 醤酢(ひしおす), 鉛酢(えんさく), 霙酢(みぞれず), 青酢(あおず), 食酢(しょくず), 鮨酢(すしず), 黒酢(くろず), 

三字熟語

[1文字目]
酢醤油(すじょうゆ), 酢昆布(すこんぶ), 酢味噌(すみそ), 酢漿草(かたばみ), 
[3文字目]
塩梅酢(あんばいず), 雲丹酢(うにず), 加減酢(かげんず), 果実酢(かじつす), 黄味酢(きみず), 黄身酢(きみず), 胡桃酢(くるみず), 芥子酢(けしず), 芥子酢(からしず), 合成酢(ごうせいす), 合成酢(ごうせいず), 穀物酢(こくもつす), 昆布酢(こぶず), 胡麻酢(ごまず), 三杯酢(さんばいず), 紫蘇酢(しそず), 生姜酢(しょうがず), 生姜酢(しょうがす), 醸造酢(じょうぞうず), 醸造酢(じょうぞうす), 蒸留酢(じょうりゅうす), 食用酢(しょくようず), 白酒酢(しろざけず), 白妙酢(しろたえず), 出汁酢(だしず), 調合酢(ちょうごうず), 調味酢(ちょうみず), 調味酢(ちょうみす), 土佐酢(とさず), 二杯酢(にはいず), 梅肉酢(ばいにくず), 八方酢(はっぽうず), 葡萄酢(ぶどうす), 粉末酢(ふんまつす), 松前酢(まつまえず), 万年酢(まんねんず), 柚子酢(ゆずす), 吉野酢(よしのず), 山葵酢(わさびず), 酒精酢(しゅせいす), 香母酢(かぼす), 寿司酢(すしず), 

四字熟語

[4文字目]
落花生酢(らっかせいず), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ