「須」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・同じ部首の漢字

基本情報


漢字検定:2級の漢字
学習レベル:高校3年生
画数:12画
部首:おおがい・いちのかい(頁)
音読み(表内):ス
音読み(表外):シュ
訓読み(表外):ま(つ)・もち(いる)・もと(める)・しばら(く)


二字熟語

[1文字目(上付き)]
須万(すま), 須弥(しゅみ), 須彌(しゅみ), 須柱(すばしら), 須毛(しゅもう), 須眉(しゅび), 須臾(しゅゆ), 須要(しゅよう), 須走(すばしり)[地名], 須達(すだつ), 
[2文字目(下付き)]
必須(ひっす), 急須(きゅうす), 斯須(ししゅ), 要須(ようしゅ), 那須(なす)[地名], 

三字熟語

[1文字目]
須恵器(すえき), 須弥山(すみせん), 須弥山(しゅみせん), 須弥壇(すみだん), 須弥壇(しゅみだん), 須菩提(すぼだい), 須菩提(しゅぼだい), 須々木(すずき), 須々木(すすき)[地名], 
[2文字目]
横須賀(よこすか)[地名], 夜須礼(やすらい), 阿須賀(あすか)[地名], 長須鯨(ながすくじら), 
[3文字目]
恵比須(えびす), 似義須(にぎす), 

四字熟語

[3文字目]
恵比須講(えびすこう), 

多字熟語

阿芙賀仁須丹(あふがにすたん), 羽礼須多院(ぱれすちな), 十日恵比須(とおかえびす), 須佐之男命(すさのおのみこと), 止止不須説(ししふしゅせつ), 

同じ部首の漢字

, , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , 

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ