漢字「弄」の2字熟語・3字熟語・4字熟語・部首
基本情報
弄
漢字検定:2級の漢字
学習レベル:高校3年生
画数:7画
部首:
にじゅうあし・こまぬき(廾)
音読み(表内):ロウ
訓読み(表内):もてあそ(ぶ)
訓読み(表外):いじ(る)・いじく(る)・いら(う)・あなど(る)・たわむ(れる)
二字熟語
[1文字目(上付き)]
-
弄火(ろうか)
,
弄玩(ろうがん)
,
弄璋(ろうしょう)
,
弄瓦(ろうが)
,
弄筆(ろうひつ)
,
弄舌(ろうぜつ)
,
弄花(ろうか)
,
[2文字目(下付き)]
-
嘲弄(ちょうろう)
,
愚弄(ぐろう)
,
戯弄(ぎろう)
,
玩弄(がんろう)
,
翫弄(がんろう)
,
翻弄(ほんろう)
,
三字熟語
[2文字目]
-
玩弄物(がんろうぶつ)
,
四字熟語
[3文字目]
-
嘯風弄月(しょうふうろうげつ)
,
同じ部首の漢字
-
弁
,
弊
,
弉
,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ