漢字・熟語検索サイト

川柳
[漢検レベル]
準2級相当

[読み]
せんりゅう

[意味]
江戸中期に発生した雑俳の一つ。前句付けの付句独立した17字の短詩で、その代表的点者であった初世柄井川柳の名による。季語や切れ字などの制約はなく、口語を用い、人生機微世相風俗をこっけいに、また風刺的描写するのが特色


[漢検レベル]
準2級相当

[読み]
かわやなぎ

[意味]
江戸中期に発生した雑俳の一つ。前句付けの付句独立した17字の短詩で、その代表的点者であった初世柄井川柳の名による。季語や切れ字などの制約はなく、口語を用い、人生機微世相風俗をこっけいに、また風刺的描写するのが特色。川のほとりにある柳。ふつうネコヤナギをいう。



関連する漢字

[10級の漢字], [準2級の漢字],

似たような熟語

川柳点,

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ