漢字・熟語検索サイト

大極殿
[漢検レベル]
4級相当

[読み]
だいごくでん

[意味]
大内裏朝堂院諸殿舎の北方に建つ正殿。中央に高御座(たかみくら)を設けて天皇の御座とし、即位・大嘗会(だいじょうえ)などの重要な行事が行われた。平安京の建物は東西11間、南北4間で単層四注造。緑の瓦に金銅の鴟尾(しび)をあげ、前方の東西にそれぞれ青竜・白虎の2楼があった。


[漢検レベル]
4級相当

[読み]
だいぎょくでん

[意味]
大内裏朝堂院諸殿舎の北方に建つ正殿。中央に高御座(たかみくら)を設けて天皇の御座とし、即位・大嘗会(だいじょうえ)などの重要な行事が行われた。平安京の建物は東西11間、南北4間で単層四注造。緑の瓦に金銅の鴟尾(しび)をあげ、前方の東西にそれぞれ青竜・白虎の2楼があった。



関連する漢字

[10級の漢字], [7級の漢字], 殿[4級の漢字],

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ