漢字・熟語検索サイト
白根
[漢検レベル]
8級相当
[読み]
しろね
[意味]
シソ科の多年草。池や沼などの水辺に生え、高さ約1メートル。地下茎は白く、茎は四角柱。夏から秋に、葉のわきに白い唇形の小花が群がって咲く。
[漢検レベル]
8級相当
[読み]
しらね
[意味]
植物の茎や根の、地中にある白い部分。
関連する漢字
白
[10級の漢字]
,
根
[8級の漢字]
,
漢字・熟語検索
~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~
TOP画面へ