漢字・熟語検索サイト

門説経
[漢検レベル]
6級相当

[読み]
かどぜっきょう

[意味]
江戸時代、人家の門口や町の路上で編み笠をかぶり、簓(ささら)・三味線・胡弓(こきゅう)などに合わせて説経浄瑠璃を語り、金品を請うた芸。



関連する漢字

[9級の漢字], [7級の漢字], [6級の漢字],

漢字・熟語検索

~漢字または読み(ひらがな)を入力してください~



TOP画面へ